遊園地・テーマパークの風船は買うか、買わないか

お出かけすると、時々無料で配られている風船に子供達は喜んで、もらうことがあります。もらった時はうれしい風船も、しばらくすると満足して、しまいには風船の存在すら忘れられており部屋の片すみに転がっていたりします。

以前テーマパークに行った時のこと…入り口付近でバルーンをたくさん売られていました。バルーンを買ってもらっている子を見て、子供達もほしがりました。

そこで私は、「あんな大きなバルーン高そう…」「どうせ買ってもすぐに飽きてしまってどうせゴミになるし…」「今日テーマパークに来れたことだけでも大きなイベントなのだから、バルーンなんて買わなくても十分楽しめるでしょ…」「あんなに大きなバルーンだから、手を離して飛んで行ってしまって結局泣かされるのでは…」「バルーン持ってアトラクションには乗れないし、荷物になりそう…」「持って帰るのも大変では…?」ととにかくネガティブな考えでいっぱいでした。

だから、なんとか子供達をなだめて、気をそらさせて、バルーン売り場を通過…バルーンを振り返る子供達…
子供たちは、バルーンがほしかった様子。日中もなんとか気をまぎらわせてなんとか買わずに一日を終えたのでした。帰り際、出口の近くでまたバルーンが売られており、ほしがる子供達に思わず買ってあげそうになりましたが、なんとか買わずに過ぎました。

それからずっと、あの日に買わなかったバルーンのことが気にかかっていたんですよね…高々数千円だし、やっぱり買ってあげれば良かったのだろうか、子供は、テーマパーク行ってバルーンを買ってもらえなかったことを残念に思う気持ちが記憶に残ってしまっているだろうか…。と葛藤がありました。

そこで思い直したことは、『人生、思い出作り』、というこのブログのテーマにもなっている言葉でした。子供に楽しい思い出を作ってあげたい。テーマパークに連れて行ってあげるだけでも喜んでくれたけど、もっと喜ばせたい。子供が喜ぶ顔を見るだけで、私もとても幸せを感じるだろうな、と思ったのですよね。自分のためだけだったら高いバルーンを買わないけど、自分以外の人を笑顔にするために買ってあげられるような大人になりたいなと思い、夫にもこの思いを話して、次にテーマパークに行く時は買ってあげることに決めました。ただし、買うなら帰り際に出口で買うのではなく、最初に一番に買おう!と。

そして先日、テーマパークに行きまして、やはり子供達はバルーンをほしがりました。夫と決めていた通り、入り口入ってすぐ、みんながアトラクションに急いで歩いて行くところ、少し並んでバルーンを買いました。

子供達の喜ぶ顔と言ったら…!

確か、1,500円とか2,000円とかしたはず…2個買ったら4,000円…それならランチに行けるし、子供達の洋服だって何枚か買えてしまいそう…!という思いも、ちらりと心をよぎりました。
しかしながら、子供達の笑顔を見たら、買って良かった♡と思えました。

その後のバルーンの効果は続きます。ずっと、ニコニコしながらバルーンを持って歩いてくれたのですよね。バルーンを見上げ、子供達同士で目配せしあってニコニコと。また、歩くのに疲れても、アトラクションで少し怖い思いをしても、バルーンをにぎっていることを思い出すと、笑顔に戻ってくれました。高いバルーンも、テーマパークに入ってすぐに買うと1日バルーンと一緒に過ごせるので、安いものかもしれません。

バルーンで子供達の思い出に、楽しい1ページが刻まれれば親としてうれしいなと思います。また、自分の後悔を引きずることがなくなって、ほっとしています。財布が少し傷んでも、子供の笑顔のためなら、思い出作りを優先していきたいなと思いました。

今後も、何か決心に迷うことがあったら…

人生思い出作り!

このワードを思い出して選択していきたいです。




AyaMi

はじめまして!AyaMiと申します。アラフォー、ワーママです。 挫折を何度も経験しながらも、その度に起き上がってきました。 『人生思い出づくり』をモットーに、一度だけの人生、いろんな経験を積んで、七転び八起きする様子や、日常生活で考えたこと・調べたことなどで皆さんのお役に立てたらと思います。 1女1男の子育てをしながら、フルタイムで働いています。平日はほぼワンオペ、週末もワンオペなことが多く、自分時間を捻出すること、効率よく生活しながらも子供達の心・体のケアもしなくては、という葛藤を持ちながら日々暮らしています。 人生に起こるどんなできごとも、意味がある。自分にとってなくてはならないもの。今の自分を作る掛け替えのないできごと。 過去の自分に向けて、こんなページがあったらいいな、を想像しながら日々を綴っていきます。 どうぞよろしくお願いします♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です