お掃除ロボットの水タンクから水が出ない…!

我が家に迎えて早3年のお掃除ロボットDeebot N8 Pro。掃除機だけでなく、水拭きもしてくれるので、とても助かっていました。しかしながら、最近、水拭き用の水タンクの水の減りが少ないこと、お掃除さんが通ったあとに床が濡れた感じがしないことが気になるようになりました。

うちのお掃除ロボット、Deebot N8 Proのお話は、これまでに何度かしています。

そこで、調べてみたところ、まずは以下のような対応ができるとのこと。

a)水タンクが空になっていないか確認します。 
b)クリーニングパッドプレートが正しく取り付けられているかどうかを確認します。 
c)乾燥した洗浄可能なクリーニングパッドを使用している場合、水タンクからパッドに水を浸すために時間がかかることがあります。パッドにすばやく水を浸す必要がある場合は、アプリで水の量を[高]に設定できます。 
d)取扱説明書を参照して、清掃する前に水タンクの排水口が詰まっていないか確認します。水タンクには精製水または軟水を使用することをお勧めします。 
e)問題が解決しない場合は、ECOVACSサポートセンターにお問い合わせください。

もちろん水タンクは水をたっぷり入れているし、クリーニングパッドプレートは、カチッとなるまでしっかりとはめ込んでいます。そしてクリーニングパッドはぬらしてから取り付けています。

これは水タンクの排水口が詰まっている可能性が大きい…ということで、掃除した箇所はこちらです。

ここが排水口なんです!こんな小さな穴!

確かに、小さな穴にほこりが詰まっていました…。汚くてごめんなさい。

そこで、爪楊枝を使って掃除しました。埃が思ったよりもたくさん出てきました。

こうして3箇所の小さな穴を掃除すると、すっかりきれいになりました。

こんな小さな穴から水が出ていたなんて!よく考えられたものです。

この穴を通って水タンクから水が出てきて、クリーニングパッドがぬれるのですね…。

すぐにこの穴の掃除は完了し、早速お掃除さんに水拭きをしてもらいましたが…やっぱり水タンクから水が出ていない!床の水拭きができていない!乾拭きのようです…

ECOVACSにお問い合わせすると、回答をいただき、やっていないことがあったので以下に紹介します。

水タンクに異物などが入っている可能性がございます。
本体裏側の排水口をご確認いただき、一度清掃してみてください。改善されない場合は、暖かい水(飲用に適切な温度)を水タンクに入れていただき、少しお時間を置いてから再度動作確認を行ってください。 

それなら…!とお湯を沸かしてちょうどいい温度の水を水タンクに入れてみました。少し時間をおいてから、作動させることを3−4回してみました。

…が、クリーニングパッドはぬれません…!

あとは、タンクの水を満杯にせず、アプリで水の量を最大にしても同じ状況であるかをご確認ください。

ということなので、それもやってみました…がクリニーニングパッドはぬれません…!

上記で解決されないようであれば、本体のリセットをお勧めいたします。 
本体メインスイッチの横にRESETボタンがございます。 
そのRESETボタンを6秒程長押ししていただけますと、アナウンスにより工場出荷状態にリセットされます。 

ということなので、リセットしてみました。

…がクリーニングパッドはぬれません! Wifiも初期状態に戻ってしまったので、再度設定が必要になってしまいました。何度か再設定したものの、うまく設定できない状況になってしまいました…。

最近は、水拭きもできない上、Wifi下で使えないので、リモートで掃除を開始したり、掃除の状況を確認したり、予約運転したり、ということができません。これならリセットしなければよかった…!

次回、うちのお掃除さんをECOVACSに修理依頼するのか…?それとも自宅で修理するのか?ご報告できればと思います。


新生活の家具家電はレンタルがお得!
他社を圧倒する安さ、品揃えをご確認ください。
家具家電レンタルのかして!どっとこむ

AyaMi

はじめまして!AyaMiと申します。アラフォー、ワーママです。 挫折を何度も経験しながらも、その度に起き上がってきました。 『人生思い出づくり』をモットーに、一度だけの人生、いろんな経験を積んで、七転び八起きする様子や、日常生活で考えたこと・調べたことなどで皆さんのお役に立てたらと思います。 1女1男の子育てをしながら、フルタイムで働いています。平日はほぼワンオペ、週末もワンオペなことが多く、自分時間を捻出すること、効率よく生活しながらも子供達の心・体のケアもしなくては、という葛藤を持ちながら日々暮らしています。 人生に起こるどんなできごとも、意味がある。自分にとってなくてはならないもの。今の自分を作る掛け替えのないできごと。 過去の自分に向けて、こんなページがあったらいいな、を想像しながら日々を綴っていきます。 どうぞよろしくお願いします♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です