お花見クルーズ:隅田川(浅草〜お台場)

先日、浅草から水上バスに乗って、お台場まで行ってきました。
隅田公園の桜を眺め、子供達は公園で遊び、浅草をぶらりとしてテイクアウトのお昼ご飯を買って公園に戻り、公園で桜を眺め、そして浅草から水上バスに乗って、お台場まで船上からの景色を楽しみました。

テイクアウトしたのは、福寿家というおいなり屋さん。隅田公園からも程近く、見た目にもきれいな伊奈利ロールや、伊奈利寿司、テイクアウトの予約もできたりします。テイクアウト予約サイトからは、当日の予約はできませんが、お電話で店舗販売分のお取り置きをお願いできるそうです。ぜひお試しください。子供達は、伊奈利寿司をおいしいおいしいと言ってよく食べていました。

https://www.fukujuya.net


浅草から出ている船は、種類があります。下記の地図は、水上バスを運営している東京クルーズより参照しています。浅草からは、日の出桟橋、お台場海浜公園、浜離宮、豊洲のルートがあるそうです。隅田川随一のお花見スポットと言われる、墨堤千本桜や隅田川の新名所、中央大橋付近の桜を船上から楽しめます。

詳しくは、下記の東京クルーズのページからどうぞ!
https://www.suijobus.co.jp

子供達は、普段乗らない水上バスに乗ることができて、とても楽しそうでした!船の中から外を眺めたり、船の上にのぼって、風を感じながら景色を見たり。橋をいくつもくぐり抜けていくのも、楽しそうでした。

3月20日〜4月6日は、お花見船で全便予約が必要になるとのこと、ぜひ予約してから行ってみてください!


AyaMi

はじめまして!AyaMiと申します。アラフォー、ワーママです。 挫折を何度も経験しながらも、その度に起き上がってきました。 『人生思い出づくり』をモットーに、一度だけの人生、いろんな経験を積んで、七転び八起きする様子や、日常生活で考えたこと・調べたことなどで皆さんのお役に立てたらと思います。 1女1男の子育てをしながら、フルタイムで働いています。平日はほぼワンオペ、週末もワンオペなことが多く、自分時間を捻出すること、効率よく生活しながらも子供達の心・体のケアもしなくては、という葛藤を持ちながら日々暮らしています。 人生に起こるどんなできごとも、意味がある。自分にとってなくてはならないもの。今の自分を作る掛け替えのないできごと。 過去の自分に向けて、こんなページがあったらいいな、を想像しながら日々を綴っていきます。 どうぞよろしくお願いします♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です